闇金の借金を債務整理するとブラックリストにのってクレジットカードは使えなくなる?
闇金からお金を借りその返済に困って借金を整理すると、ブラックリストに載ってしまうと思っている方は少なくないです。
誤解して頂きたくない点は、ブラックリストなどもともと存在しないということです。
闇金の世界で借金をしている人の情報が共有されてしまっているケースはあります。
しかしこうしたリストは法的な拘束力も効力も一切ないものなので、全く気にする必要はありません。
あえてブラックリストという言葉を使用するのであれば、信用情報機関の情報と言えます。
しかしこの情報と闇金からの借金は全く関係ありません。
この面で正しい知識を持つことは、とても重要です。
これから闇金と借金の整理に関する正確な情報をご説明します。
闇金からの借金と通常の借金の決定的な違い
闇金からの借金を整理してしまうと、ブラックリストにのってしまうという情報が広がっているのには原因があります。
通常銀行や消費者金融からの借金の返済が行えなくなり、結果として債務整理をすると、信用情報機関にその点が記録されてしまいます。
信用情報機関とはCIC、全情連、KSCといった機関の事で、クレジットカードやローンを組む時に、金融機関が参考にする情報機関です。
ここに借金の整理をしたという情報が載っている場合、クレジットカードを作ったり、ローンは組めなくなる可能性があります。
しかしこちらに登録されてしまう情報は、あくまで法的に認可を受けている所からの借金の話です。
闇金は当然法的な許可がなく、法律を無視して営業を行なっているため、債務整理をしたとしても信用情報機関に記録されることはありません。
闇金からの借金を整理してもクレジットカードは使える
クレジットカードが使えなくなる原因は、銀行や消費者金融からの借金の返済がきちんと行なわれていないという情報が信用情報機関に載ってしまうことです。
さらにクレジットカードの支払いができない状態が続くと、カード会社からの督促が来ます。
この督促を何度も無視をしていると、借金の返済と同じく信用情報機関にクレジットに関する事故情報が記録されます。
こうなるとクレジットカードの使用ができなくなってしまいます。
ただし何度もご説明したように、これは銀行や消費者金融からの借金やクレジットカード使用についてであり、闇金とは一切関係ありません。
闇金に関して、そもそもブラックリストは存在していません。
誤解されやすいものとしては信用情報機関がありますが、こちらに登録される情報は闇金とは関係ありません。
闇金からの借金を整理しても、信用情報機関にその情報がのってしまうことはありません。
闇金問題を本気で解決したいなら、闇金業者に強い司法書士に依頼することです。
弁護士や司法書士に頼んだ場合、今までに払ったお金が全額戻ってくる可能性もあるので、やはり専門家の力が頼りになります。
闇金相談ならこの法律家が完璧に解決してくれます。
ウォーリア法務事務所
代表司法書士 坪山正義
大阪司法書士会会員(第3831号)
簡裁訴訟代理等関係業務認定会員(第1012073号)
ウォーリア法務事務所は、豊富な経験と実績を誇り、3万件以上の闇金トラブルを解決してきました。
どんな手口に対しても精通しており、他の法律事務所で諦められたような難しい案件や、複数の闇金業者からの返済問題も、迅速かつ確実に解決してくれます。
さらに、ウォーリア法務事務所は、アフターフォローにも力を入れています。個人情報の漏洩が起きてしまった場合にも、被害を最小限に抑えるために慎重かつ迅速に対処してくれます。
特に、悪質な闇金については、警察と協力して徹底的に対処してくれます。そして、代表の坪山司法書士は空手家でもあり、どんな闇金業者にも果敢に立ち向かい、撃退してくれる最強の法律家です。
事務所は大阪にありますが、全国どこにいても対応してくれます。相談については、無料で対応してくれる上に、気さくなスタッフが電話に出てくれるため、気軽に相談することができます。
ウォーリア法務事務所は、あなたの悩みやトラブルを的確かつ迅速に解決してくれます。他の事務所で諦められた案件でも、ウォーリアが100%勝ちます。あなたの闇金トラブルをぶっ潰すために、ウォーリアが全力で立ち向かいます。
全国どこでも対応。相談無料。
著者,監修者
調理師免許取得、飲食店経営。
法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。
多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。
貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。
当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。
サイト運営者情報 | 株式会社クロスウェブ |
---|---|
法人番号 |
1120001197731 経済産業省 |
社会貢献への取り組み |
地方創生SDGs 官民連携プラットフォーム スマート・ライフ・プロジェクト ポジティブオフ 地方創生テレワーク |