闇金被害って行政書士に相談しても対応してくれるの?

最終更新日 2023年6月1日

闇金被害って行政書士に相談しても対応してくれるの?

闇金の被害に悩まされている人は法律家のところへ!

 

ということがよく言われていますが、法律関連の資格の人なら誰でもよいわけではありません。

 

報酬をもらって債務整理を仕事として行うことができるのは弁護士と認定司法書士だけです。

 

 

行政書士は取り立てすら止めることができない

認定司法書士というのは、司法書士資格を持つ人の中でも、試験などを受けて法務省から「簡易裁判所代理権」を得た人だけということになります。

 

弁護士だと報酬もかかりそうだし、敷居も高いし、それなら行政書士に相談してもよいのではないか?と思う人もいるかも知れませんが、

 

行政書士はそもそも最初の段階で行わなければならない金融業者からの取立てを止めることすらできないのです。

 

「行政書士は法律家です」というキャッチコピーは色々なところに載っていますが、それ自体、若干人によって見解が分かれている部分もありますし、債務整理の場面で行政書士が債権者に連絡しても、上記のような理由から相手にされません。

 

それが闇金であればなおさら間違いなく門前払いされることでしょう。

 

法律家だから自分が闇金整理できるといって高額な報酬を取っている行政書士にはくれぐれも気をつけなければなりません。

 

行政書士は闇金対策はできない

内容証明を作って送ること自体は行政書士の業務範囲ですが、問題は「これで闇金問題が解決する」かのように見せかけて報酬を要求している点です。

 

闇金の多くは住所の実態がなく、内容証明を送ったところで届かないケースが大半ですし、もちろん取り立てが止まることもありません。

 

このような事務所はトラブルになったら弁護士に対応させるといっておきながら実際にはそのようなことはなく、事務員が闇金に電話をして取立てを止めるよう交渉しているにすぎないのです。

 

そして、行政書士報酬の支払いが遅れると1日に何度も電話するなど、それこそ闇金顔負けの取立てをします。

 

おかしな事務所に頼んだため解決どころか余計に搾取される、ということにならないよう注意したいものです。

 

以上、「闇金被害って行政書士に相談しても対応してくれるの?」でした。

 

闇金相談ならこの法律家が完璧に解決してくれます。

 

ウォーリア法務事務所

代表司法書士 坪山正義

大阪司法書士会会員(第3831号)

簡裁訴訟代理等関係業務認定会員(第1012073号)

 

他の事務所で断られても関係あらへん。闇金と対決してもウォーリアが100%勝ちます。

 

全国どこでも対応。相談無料。

 

ウォーリア法務事務所の解説へ

 

無料相談窓口はこちら

 

著者,監修者

関西大学ファイナンスコースを専攻し卒業。金融を学び、FP2級の資格を持ち、WEBサイトを運営している40代。
調理師免許取得、飲食店経営。

法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。
多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。
貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。
当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。

サイト運営者情報 株式会社クロスウェブ
法人番号 1120001197731
経済産業省
社会貢献への取り組み 地方創生SDGs 官民連携プラットフォーム
スマート・ライフ・プロジェクト
ポジティブオフ
地方創生テレワーク