ヤミ金は出し子を被害者にやらせている?!

本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

ヤミ金は出し子を被害者にやらせている?!

闇金や振り込め詐欺で使われる用語として「出し子」「受け子」「かけ子」というのがあります。

 

出し子とは、

 

借り手や被害者から銀行振り込みでお金を受け取る際に実際に銀行ATMに行って引き出し操作をしてくる人のことであり、

 

受け子とは、

 

現金でお金の授受をする際にその現場まで行ってお金をもらう人のことです。

 

かけ子は、振り込め詐欺において実際に被害者に電話をかけて騙す役割の者のことをいいます

 

 

闇金は捕まりたくない

闇金が一番怖いのは「捕まること」です。

 

今までの活動が水の泡になり、場合によってはしばらく服役して活動できなくなるわけですから、彼らはいかにして自分の存在を隠すかということをいつも考えています。

 

お金を受け取る場面は一番逮捕の危険が高まるところなので、彼らは自分で銀行に行くようなことはせず他の人にこの役をやらせるわけです。

 

若い人が高額のアルバイトとしてあまり内容も知らされずにこのような犯罪に加担してしまうケースも増えています。

 

たとえばお小遣いが欲しい女子高生をネットや街頭で集めたり、歓楽街で売れないホストをスカウトするなど、お金が欲しい人を色々な方法で連れてくるのです。

 

さらに悪質なのが、闇金被害者を出し子として使っている業者です。

 

 

家族に内緒で借金しているなどの弱みがあったり、支払いが滞って猶予を頼んできた債務者は絶好のターゲットです。

 

特に返済ができない人については「今月分の利息は免除するから」など甘い言葉で恩を着せて言いなりにさせ、言葉巧みに自分たちの手先になるよう誘導するのです。

 

このようなケースでは出し子役をさせられる人が事情を知っていれば弁解の余地はないのですが、自分が何をやらされているのかわからない状況でただ指示に従ってお金をおろしただけ、という人もいます。

 

自主的にアルバイトとしてやったにせよ、仕方ない状況でやらされたにせよ、犯罪者の手先になったことには変わりありません。

 

万一、出し子が警察につかまった場合、窃盗罪となり1か月以上10年以下の懲役か、50万円以下の罰金という刑罰が定められています。

 

以上、「ヤミ金は出し子を被害者にやらせている?!」でした。

 

闇金相談ならこの法律家が完璧に解決してくれます。

 

ウォーリア法務事務所

代表司法書士 坪山正義

大阪司法書士会会員(第3831号)

簡裁訴訟代理等関係業務認定会員(第1012073号)

 

他の事務所で断られても関係あらへん。闇金と対決してもウォーリアが100%勝ちます。

 

全国どこでも対応。相談無料。

 

 

 

著者,監修者

法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。

多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。

貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。

当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。

 

【免責事項】

サイト上で表示されている画像や口コミなどは、過去の弁護士や司法書士事務所からの情報を基に掲載しています。これらの情報は時間の経過により変更や削除されていることがありますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。また、掲載内容は予告なく変更される場合や取りやめとなることが考えられます。最新の詳細は、各事務所の公式サイトをご参照いただきますようお願いします。

 

関西大学ファイナンスコースを専攻し卒業。金融を学び、FP2級の資格を持ち、WEBサイトを運営している40代。調理師免許取得。

 

■サイト運営者情報

株式会社クロスウェブ

法人番号

1120001197731

経済産業省

日本弁護士連合会

大阪司法書士会

日本司法書士連合会

ヤミ金融対策法の解釈について

 

当サイトに掲載されている弁護士は、日本弁護士連合会、司法書士は、日本司法書士会連合会に登録されています。