こんにちは。債務整理経験者のヤミキン戦士と申します。このページは現役弁護士の協力の元、精査して記事作成しております。
過払い金請求すると住宅ローン・キャッシングの審査は通らない可能性が高い理由。
キャッシング・住宅ローンの審査に通るにはまずブラックリストに載っていないかが重要です。
このブラックリストいわゆる信用情報に過払い金請求したという情報が載っていると、キャッシングや住宅ローンの審査に通る可能性は限りなく低くなります。
過払い金請求でも、過払い金を計算したら借金が残るケースとなくなるケースと2通りありますので、それぞれ説明します。
過払い金請求をした後で信用情報がどうなるのかによって、住宅ローンに通る可能性は大きく変わります。
目次
過払い金請求したら借金が残ったケース
過払い金請求をするとブラックリストに載る可能性が高いのは、過払い金請求した後も借金が残り、任意整理をしたケースです。
過払い金を引いても債務が残る場合では、任意整理もするケースが多いので、過払い金請求といっても結果的に任意整理をしたということになることもあります。
レイクで100万円ほど借りてい友人は過払い金請求した後借金が残るケースで、クレジットカードすら作れなかったという事実があります。
クレジットカードが持てないですから嫁さん名義でクレジットカードをつくってもらいそれを使っていました(笑)
CMなどで過払い金請求をあおっているものですから、過払い金請求はよく考えたいものですね。
過払い金計算して借金が残るのに過払い金請求だけするというのはあまり聞いたことがありません。
1000円だけ借金が残ってその借金を支払ってたとえチャラにしたとしてもブラックリストに載るという事例はヤフー知恵袋で掲載されています。
過払い金請求したら借金がなくなったケース
過払い金のほうが多かったケースですね。
借金もチャラ。
ふー一安心かと思いきや、信用情報にのる可能性はあります。
「おいおい。過払い金って法律で認められている正当な行為じゃないか!」
と思うかもしれませんが、後で説明しますが、
完済後の過払い金請求でも弁護士にブラックリストにのる可能性はあるといわれたんですよ。
それなのに完済してない過払い金請求がブラックリストに載らないなんて考えられませんよね?
だからもし今過払い金請求を考えている人は、よく弁護士と話し合ってから過払い金請求するか決めてください。
キャッシングやカードローン・住宅ローンの審査に絶対通りたい人はとくにです。
貸金業者に完済した後に過払い金請求した。住宅ローンとおる?
借金は全部返したけど、払いすぎた利息があったので少しでもお金を返してほしいから過払い金請求した。
全額借金返したし、信用情報に載ることもないはずだけど住宅ローンに通るの?というのがホンネだと思います。
この件ですが、私自身完済後の過払い金請求をしたことがあって、弁護士に聞いたのでほぼ100%間違いないと確信がありますが、
「完済後の過払い金請求でブラックリストに載るかどうかはわからない。よって住宅ローンの審査に通らない可能性もある」
とはっきり弁護士は答えてくれました。
ちなみに大阪の南森町にある現大阪市長が勤めていた弁護士事務所です。
正直心の中は「ドキッ」としたのを鮮明に覚えています。
「載るな。載るな。ブラックリストに載るな。」ずっと願ってましたよ。
結論、運しだいです。ほんとうに。
「過払い金請求しても住宅ローンは組める。事故情報に載らない」と書いているサイトもありますが、「過払い金請求やったことないでしょ?」というのが私の意見です。
基本的に過払い金請求したという事故情報が載っている場合は、住宅ローンの審査に通らない可能性が高いと考えてください。
完済後の過払い金請求も運よくブラックリストにのらずにすんで住宅ローンを組める可能性は高くなりますが、100%ではないと思ってください。
住宅ローンの審査では、さまざまな要因が結果に影響をしてくるので、過払い金請求だけがすべてではありません。
しかしどちらの結果になる場合でも、そこに大きな影響を与える信用情報が重要なので、そのことは意識しておきましょう。
住宅ローンの審査に通すために信用情報に載っているか確かめるのもひとつの方法です。
自分でもできますし、依頼することもできますよ。
任意整理・個人再生・自己破産の債務整理をしてブラックリスト(信用情報)に載る期間は?
のページで、信用情報の請求方法を記載していますので参考にしてください。
過払い金請求したらキャッシングできなくなる?
過払い金請求をして個人信用情報機関のブラックリストに載ると、借金をすることがむずかしくなります。
過払い金とは別に請求した消費者金融のブラックリストに載ってしまうという問題があるのです。
要するに過払い金を返還請求した場合、その消費者金融から再度の借入ができないということです。
消費者金融業者によっては再利用の案内が来るケースもありますが、ほとんどの場合は半永久的に借入ができなくなります。
過払い金請求していない他社でも借りれないこともある
もう1つ気をつけたいのは、他社での過払い金返還請求であっても、自社での借入を認めないところがあります。
個人信用情報は事故情報に載っていないにも関わらず、
借入をしようとしても審査に通らなかった場合は、このケースに当てはまっている可能性が高いです。
その人の個人信用情報がどのようになっていても、最終的にお金を貸すのかどうかを判断するのは、その消費者金融の審査によって決まります。
他社では問題なく借りられても、ある消費者金融からは借りられないというケースもあるのです。
しかしここまで徹底しているところは全体から見れば少ないので安心してください。
過払い金請求をする、請求したところからはお金を借りられなくなりますがあきらめるのももったいない話です。
まとめ
過払い金請求してから5~7年たったのにキャッシングや住宅ローンに通らなくて困っている人は先ほども言いましたがまず信用情報に載っているか確かめるのもひとつの方法です。
参考になれば幸いです。
借金相談するならアヴァンス法務事務所
代表司法書士 姜 正幸
アヴァンス法務事務所は評判どおりとくに債務整理を得意としており、他事務所と比較して借金整理までの期間が早く、費用が安いという特徴があります。
アヴァンス法務事務所の姜 正幸先生は現在の借金を減らしてくれるだけでなく、なぜそのようになってしまったのかも相談にのってくれて、根本的な原因を解決してくれようとしてくれるとても人情のある先生です。
どんな些細なことでも無料で借金相談ができる事務所です。
どのくらい借金減額できるか聞くだけでもOK。
家族に知られないようにきちんと対策してくれます。
全国対応です。
女性専用のやさしい窓口もあります。
過払い金請求すると住宅ローン・キャッシングの審査は通らない可能性が高い理由。関連ページ
- 「過払い金」ってなあに?弁護士や司法書士に過払い金請求するメリット・デメリット
- 過払い金は、高い金利で長く返済を続けてきた借入において払いすぎた利息を取り戻せることをいい、カードローンやキャッシング利用者が対象となります。
- 完済後の過払い金請求してもブラックリストに載らなくなった!
- もしも過払い金返還請求の結果で、事故情報に載ることになってしまった場合は、各信用情報機関へ信用情報の訂正請求ができます。
- 過払い金請求するのって高いんじゃない?弁護士費用ってどのくらいかかる?
- 私も過払い金請求をして335900円取り返してもらいました。
- 過払い金請求をしたときのクレジットカードカードへの影響は?
- 過払い金請求をしたときのクレジットカードやキャッシングカードへの影響は?
- 過払い金返還請求の消滅時効ってあるの?
- 過払い金返還請求の消滅時効ってあるの?過払い金請求できなくなる?
- 自分で過払い金請求したいんだけどうすればいい?
- 弁護士や司法書士に頼らず自分で過払い金請求をする具体的な流れ
- 過払い金の返還に応じない業者に裁判をおこす方法
- 自分で過払い金請求をした場合過払い金の返還に応じない業者もいます。
- 旧姓のときの過払い金もきちんと取り戻せる!
- 結婚前の借金も過払い金請求できます。貸金業者が旧姓しか知らなくても大丈夫です。
- 自己破産した後でも過払い金取り戻せる可能性は十分あります。
- 引き直し計算をすることなく自己破産をしていた場合、自己破産をした時点ですでに過払いになっていたとみなされるので、あきらめる必要はありません。
- 身内が亡くなった。相続した借金に過払い金があれば請求できる!
- もし亡くなられた身内の方が消費者金融などに多くの借金をまじめに返済したとしたら、過払い金が発生して多額のお金が戻ってくる可能性があります。
- おまとめローン(借金を一本化)をしたけど過払い金請求できる?
- おまとめローン(借金を一本化)をしたけど過払い金請求できる?
- 過払い金請求をしようと思ったとき、連帯保証人もブラックリストにのるのか気になる
- 連帯保証人になっていると、債務者が借金の返済をできなくなると、その債務は保証人に降りかかります。